GFS体験講座 実施中
詳細はこちら
人気講師がリアルタイムに講義を行います。生配信で双方向性のある講義を受講できます。
GFSの必須カリキュラムです。投資家に必要な能力や考え方が身に付きます。
様々なジャンルの投資について学べます。お好きな講義を自由にご視聴いただけます。
話題のニュースをGFSの講師が解説します。投資に役立つ情報の取得にご活用ください。
講師ごとの講義を探すことができます。
GFSに新しくアップされた講義を最新順に見ることができます。
講義を探すトップへ
GFS生徒の『投資実績』を確認できます。皆様の投資結果をぜひご投稿ください。
講師や事務局が作成したスレッドを確認することができます。
情報の交換や投資について、生徒の皆様同士の交流にご利用ください。
講義の感想や投資について、「日々の活動の記録」のつぶやきができます。
実際の株式市場の株を対象としてバーチャルマネーで株式投資をするゲームです。
GFSで学んだ知識が定着したかテストで確認することができます。
選んだ企業の株価がいつ、いくらになるのかを予想し投稿出来る機能です。
GFSオリジナルスクリーニングツールです。様々な条件で企業を検索することができます。
自身の投資を記録し振り返るノートです。実践に使用し投資力を向上させましょう。
土台講義修了後のGFSサイトについてよくある質問にお答えします。
土台講義修了後のGFSサイトについて使い方を詳しく説明いたします。
事務局へのお問い合わせはこちらからお願いします。
2025年4月度 GFS市川雄一郎校長のオンライン授業
トランプ関税における株価への影響と今後のシナリオ
2025年3月度 GFS市川雄一郎校長のオンライン授業
2025年2月度 GFS市川雄一郎校長のオンライン授業
【第3編 資産運用1-1】お金と向き合ってみよう
【第3編 資産運用1-2】身近な預貯金の歴史
【第3編 資産運用1-3】資産運用が必要な理由
【第3編 資産運用1-4】ポートフォリオってなんだろう?
【第3編 資産運用1-5】資産運用効果の高い複利の話
【第3編 資産運用1-6】時間を味方につける投資法
【第3編 資産運用1-7】資産運用とライフプラン(前編)
【第3編 資産運用1-8】資産運用とライフプラン(後編)
【第3編 資産運用1-9】お金の時間的価値を知る
【第3編 資産運用1-10】証券取引所の誕生
【第3編 資産運用1-11】はじめての投資信託
【第3編 資産運用1-12】株式会社の歴史を探る
【第3編 資産運用1-13】押さえておこう!株主配当のこのポイント
【第3編 資産運用1-14】株主権利を得る重要な日
【第3編 資産運用1-15】日本の中央銀行の役割とは(前編)
【第3編 資産運用1-16】日本の中央銀行の役割とは(後編)
【第3編 資産運用1-19】財務三表 貸借対照表のここを押さえよ
【第3編 資産運用1-20】財務三表 損益計算書のここを押さえよ
【第3編 資産運用1-21】財務三表 キャッシュフロー計算書のここを押さえよ
毎週更新
投資家として知っておきたい最新の市場動画
資産を増やすための具体的な方法について、最新情報を交えて解説
株価暴落対策マニュアル動画
暴落で損をしないだけでなく、利益を出すための心構えまで徹底解説
※GFS生徒の方はこちらからログイン